特徴 | 酸化マグネシウムは、腸内水分を調整し、便を柔らかくし自然なお通じを促す為、腹痛を伴い難いのが特長です。充分な水と共に服用することでより確実な作用が期待出来ます。 | |||||||||||||||
効能又は効果 | ○便秘 ○便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔 | |||||||||||||||
内容量 | 360錠 | |||||||||||||||
用法及び用量 | 次の量を就寝前にコップ1杯の水で服用してください。 ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は、減量してください。
<用法及び用量に関連する注意> (1)定められた用法、用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 | |||||||||||||||
成分及び分量 | 6錠(大人の1日量)中
添加物としてクロスカルメロースナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、結晶セルロースを含有する。 | |||||||||||||||
使用上の注意 | 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の瀉下薬(下剤) 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)次の症状のある人。 はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 (5)次の診断を受けた人。 腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい 下痢 4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい | |||||||||||||||
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に、密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 | |||||||||||||||
剤形 | 錠剤 | |||||||||||||||
区分 | 【第3類医薬品】日本製 | |||||||||||||||
広告文責 | くすりの勉強堂 TEL 0248-94-8718 文責:薬剤師 薄葉 俊子 |
![]() |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | |
製品名 | 3Aマグネシア |
特徴 | ・腸に水を集め、便を軟らかくして排便を促す非刺激性の便秘薬です。 ・腸の残留便を穏やかな作用で速やかに排出し、便秘を治します。したがって、初回に少量服用した場合は、排便できないことがありますが、排便できない時は用法用量の範囲内で増量してください。便がゆるくなることがありますが、これは、便秘が改善されていることなので、その場合は1錠ずつ服用量を減らしてみて下さい。 ・腸を刺激しないから、いつもお腹にやさしく、飲み続けてもクセになりにくく、飲む量も減らせます。 ・保水力の高い活性マグネシウムを使用しているので、作用は穏やかですがよく効きます。いつも便秘がちな方、腸の働きが悪い方、ご年配の方にも最適です。3Aマグネシアは活性マグネシウムを使用した便秘薬です。 ・残留便をとり、便秘を改善しながら、しかもお腹にやさしく、よく効く便秘薬です。 |
用量・用法 | 大人(15歳以上) ・・・1回3~6錠 11歳以上15歳未満 ・・・1回2~4錠 7歳以上11歳未満 ・・・1回2~3錠 5歳以上7歳未満 ・・・1回1~2錠 1日1回就寝前にコップ1杯の水で服用してください。 ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。 |
効能・効果 | 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹き出物、食欲不振、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔 |
成分・分量 (6錠中) | 酸化マグネシウム2000mg 添加物としてセルロース、カルメロースCa、ステアリン酸Ca、l-メントールを含有する。 |
内容量 | 360錠 |
保管及び取扱い上の注意 | (1)腎臓病の診断を受けた人は服用前に医師にご相談ください。 (2)服用に際しては、説明文書をよく読んでください。 (3)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。 (4)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (5)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 |
JAN | 4968760301286 |
メーカー | フジックス株式会社 |
剤形 | 錠剤 |
区分 | 日本製 ・ 第3類医薬品 |
医薬品の保管 及び取り扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限(外箱に記載)の過ぎた商品は使用しないでください。 (5) 一度開封した後は期限内であってもなるべく早くご使用ください。 |
消費者相談窓口 会社名:佐藤薬品工業株式会社
問い合わせ先:医薬情報室
電話:0744-28-0021
受付時間:9:00~16:30(土・日・祝日を除く)
製造販売会社 佐藤薬品工業(株) 添付文書情報
会社名:佐藤薬品工業株式会社
住所:奈良県橿原市観音寺町9番地の2
販売会社 フジックス(株)